新着情報

2025年10月03日
苗木カタログ
今年の苗木カタログが出そろいました。当農園では6社の苗木屋から送られてきたカタログで、来年以降の苗木を選別しています。今年も気になる品種や新しい品種があります。ブドウは2社から3品種を購入しますが、夏前にはすでに予約をしているので安心です。また今年は新たにリンゴの生産にチャレンジします。最近のリンゴは品種改良が進み、九州でも色の付きやすい品種や生産してみたくなる品種などが誕生しています。仕立てはニュージーランドで作られている仕立て方法を導入します。近年のリンゴは超密植栽培が主流ですが、設備の投資や労力がかかり日本式を止めてニュージーランド方式で生産してみようと考えました。楽しみでワクワクしています。
2025年09月16日
直売所での販売
秋の気配を感じる季節になり、直売所でも多いときは7~8種類のブドウ品種を並べられるようになりました。9月になり来年用の苗の注文の時期になり、注目される品種が出たので試験栽培に申し込むことにした。また数日前にはクロモジ茶を求めて秋田から親子の旅行者が訪れてくれたが、クロモジ茶の製法を教わったのは秋田の「阿仁マタギ」の人から20年くらい前に教わったことを話してびっくりしていた。秋田では今も販売するところがあると思うと話し、見つけてみてくださいと話した。ただ見つからないときには連絡してもらえれば対応しますよと話し別れた。来園ありがとうございました。
2025年09月01日
葛の花と夏雲
9月に入り暑い夏が続いているが久しぶりに犬を連れて山に行ってみた。山に行くと秋に咲く葛の花が咲いていた、暑い日が続いているが山では秋の訪れを感じた。葛の根は葛粉を作ることができるが、近年では耕作放棄地などで生い茂り厄介なカズラとしても知られている。

農園の紹介

阿蘇山麓の西原村にブドウを中心とした農業を営む阿蘇西農園です。父親の死もあり農業に携わるようになって15年余り、熊本地震では大きな被害の中で現在の農業にたどり着いています。ブドウはシャインマスカットが全盛期を迎えていますが、当農園では次世代のブドウと呼ばれる「富士の輝」や「マスカサーテイーン」などの品種に力を入れ、山梨で考案された新短梢栽培による大房作りをしています。ギンナンは最大5gにもなる品種「喜平」を栽培し、健康茶の最高峰とされるクロモジ茶の製造もしている農園です。

阿蘇西農園について

会社概要

詳しくはこちら
社名 阿蘇西農園
代表者 東田裕二
所在地 〒861-2403 熊本県阿蘇郡西原村布田1907
TEL 096-279-2535

大きな地図で見る

当サイトの写真・文章はすべて東田裕二によるものであり、無断での転載・使用を固く禁じます。